本稿では、Wordpressのパスワード保護機能の利用時に、パスワード未入力でも一部コンテントを表示したり、また入力時とは別のコンテントを表示したりする方法を示します。
またその利用例として、画像ギャラリーにてパスワード入力時のメンバー表示と、未入力時の一般公開を分ける方法についても示します。
本稿では、Wordpressのパスワード保護機能の利用時に、パスワード未入力でも一部コンテントを表示したり、また入力時とは別のコンテントを表示したりする方法を示します。
またその利用例として、画像ギャラリーにてパスワード入力時のメンバー表示と、未入力時の一般公開を分ける方法についても示します。
さくらレンタルサーバーにて、Wordpressで運用されているサイトのSSL/STL化についての雑感です。
もしこれについてお困りでこのページにたどり着いてしまった方は、この記事は役に立ちません。他サイトの即効性のある記事をご参照ください。(問題が解決した後には読んでほしいかも。)
お品書きは、wp-config.phpに書くパッチについて、リダイレクトループのときのデバッグ方法、さくらさんの気持ち、の三品です。
(2018年4月5日追記:この記事のパッチは、現在は必要ありません。)
(2017年6月19日:さくらレンタルサーバーWordpress SSL/TSL対応パッチv.2.0を追記しました。それのみ参照される方は3.1節にお進みください。)
Continue reading
少し前に「LINE@のアカウントが個人でも無償で作れる」というニュースがありました。実際に作ってみました。
ブログにもLINE@の「友だち追加」ボタンを配置してみました。
(感想のみで How to はありません。)
Continue reading
WordPressのマルチサイト環境の中で運営していたブログを、異なるドメイン、異なるサーバーのWordPress(マルチサイト)への引っ越しを行いました。本稿では引っ越しするにあたって立案した作戦を示し、実際に行った作業と反省点を示します。幸いにも引っ越し元と引っ越し先で管理者権限がもらえたのでスムーズに引っ越しできましたが、それがないときっと大変です。
本稿では、WordPressをレンタルサーバーに手作業でインストールし、そのWordPressをマルチサイト化して初期設定し、新しいブログを追加するまでをレポートします。
既存サイトを拡張して、複数のブログやサイトを追加したくなることがあります。
そのような場合に対して、WordPressには「マルチサイト」という機能があります。
単に既存のサイトをマルチサイト化してしまいがちですが、その前にマルチサイトの特徴とサイト拡張の目的の確認をおすすめします。
4月以降、当ブログのアクセス数が増えてきました。
(といっても、「アフェイリエイトで小遣い稼ぎができる」と言われているアクセス数にはまだまだです。いえアフェリエイトを入れる気は今のところないです。)
また、特定のワードの組み合わせで検索してみると、このブログの記事が思いのほか上位に来ていることもあります。(Googleの場合は念のためアカウントでログインしていないブラウザで試しています。)
WordPressで構築したサイトのファイルやデータをダウンロードし、ローカル(自分のPC)のXAMPPにミラーサイトを作成します。そしてそのサイトが動作することを確認します。
(本稿の内容は2013年10月25日公開の「PHPの開発環境を構築する(その1):「Pleiades All in One」のインストール」に記載していましたが、2013年11月13日に分割し、独立した記事としました。)
最初に契約したレンタルサーバーにてエラーが頻発するという問題がありましたので、他のレンタルサーバーと新たに契約し、サイトの引っ越しをしました。本稿ではサーバーの引っ越し手順の概説と、パフォーマンスの比較結果を示します。
「Pleiades All in One」による、WEBサイトの開発環境の構築をレポートします。「Pleiades All in One」は、Windows用のEclipse(プログラム開発統合環境)日本語パッケージで、そのPHP環境にはPDT(EclipseのPHP開発用プラグイン)と、Apache(WEBサーバー)とMySQL(データベース)のパッケージであるXAMPPも同梱されています。