2018年3月の仕様変更により、さくらレンタルサーバでもSSL/STL接続(或はHTTPS接続、SNI SSL対応)の判別が普通にできるようになりました。
本記事は、それについての年貢の納め記事(或は狂騒の供養記事)です。
仕様変更対する私の対応と、仕様変更に気づいた経緯を記します。
2018年3月の仕様変更により、さくらレンタルサーバでもSSL/STL接続(或はHTTPS接続、SNI SSL対応)の判別が普通にできるようになりました。
本記事は、それについての年貢の納め記事(或は狂騒の供養記事)です。
仕様変更対する私の対応と、仕様変更に気づいた経緯を記します。
さくらレンタルサーバーにて、Wordpressで運用されているサイトのSSL/STL化についての雑感です。
もしこれについてお困りでこのページにたどり着いてしまった方は、この記事は役に立ちません。他サイトの即効性のある記事をご参照ください。(問題が解決した後には読んでほしいかも。)
お品書きは、wp-config.phpに書くパッチについて、リダイレクトループのときのデバッグ方法、さくらさんの気持ち、の三品です。
(2018年4月5日追記:この記事のパッチは、現在は必要ありません。)
(2017年6月19日:さくらレンタルサーバーWordpress SSL/TSL対応パッチv.2.0を追記しました。それのみ参照される方は3.1節にお進みください。)
Continue reading
サイトのお問い合わせページ、会員応募ページ、イベント参加応募ページなどの個人情報を入力するページでは、URLが「https://」で始まるSSL通信がよく使われています。またレンタルサーバーの運営は、基本サービスとして共有SSL(共用SSL)を、有料オプションとして独自SSLを提供しています。本稿ではページをSSLにするかどうか考える際に「考慮すべき事項」を考えます。
サイトを構築すると、「お問い合わせページ」など個人情報を扱うページはSSL接続(https://で始まる暗号化された接続)にしたい、と考えます。本稿では、さくらレンタルサーバー上で独自ドメインにて運営している、WordPressで構築したサイトにおいて、お問い合わせページ等を共有SSLにする方法を考えます。
本稿で述べる方法は、2013年9月27日時点で確認しておりますが、各位の環境やさくらインターネットさんの仕様変更によりうまく動作しない場合が多々考えられます。ですので、お試しになる場合は自己責任でお願いいたします。