Webカラーネームの超翻訳

需要があるかわかりませんが、Webのカラーネームを和訳しました。
また、ちょっと動くカラーネームのリストを作成しました。

はじめに

HTML、CSSの色指定は、white、black、blue、red、green…のように名前でも指定できます。これらのような基本的な単語なら良いのですが、意味の分からないものもたくさんあります。

ということで和訳してみました。(正確ではありませんし、誤っているものもあるでしょう。)

リストのさらに下に、和訳上のエトセトラも書いておきます。

カラーネームリスト

使い方:

  • ソート基準色のボタンで色を選択すると、リストが(RGB空間で)それに近い順に並べ替えられます。
  • リストの左側が基準色より明るい色、右側が暗い色のリストです。
  • リスト上の色の名前をクリックすると、その色でまたソートされます。

 

ソート基準色:

明るい 暗い

翻訳についてのエトセトラ

  • 基本的に元の単語を尊重。訳は漢字を尊重。(e.g. violet→菫色〈すみれ色〉)
  • 区切り位置で意味が変わるものもあるので間違ってるかも。(e.g.”goldenrod”と”golden rod”)
  • 訳しても分かりにくい単語は言い換え。軍関係の色など、慣れている人には逆に分かりにくいかもしれないが一般重視。(e.g.スレート→雄勝石、シャルトリューズ→薬草のリキュール)
  • 色味がわかり易い様、色味の語を追加。(e.g. alice blue→アリスの淡い青、teal→小鴨の緑、orchid→紫蘭:紫蘭は蘭じゃないけど色は合ってるのでいいや)
  • 色味がわかり易い様、モノの語も追加。時にはイメージで。(e.g. yellowgreen→黄緑藻、chocolate→ミルクチョコレート、peru→ペルーの土)
  • mediumの上手い訳は? 意味的には「明るい」と「暗い」の中間な感じ。取りあえず「中程の」。
  • cyan→藍緑色、magenta→紅紫色、pink→桃色は、英語と日本語でイメージが異なるが、そういう単語ということで。brownは茶色に統一(褐色ではなく)。
  • 翻訳を投げた名前。(hotpink:neon pink, shocking pinkの意らしいがWebカラーはちょっと違う、burlywood:語源不明。画像検索すると板がでてきた、papayawhip:スイーツの名前か?)

最初はジョジョの奇妙な冒険のスタンドっぽくなるかな(賢者の紫とか)、と思ったのですが、全然ならず。難しいですね。

コメントを残す